運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-03-23 第98回国会 参議院 本会議 第8号

次に、電信電話設備拡充のための暫定措置に関する法律を廃止する法律案は、現在加入電話等公衆電気通信設備拡充に要する資金の一部を調達するため、暫定措置として加入電話加入申込者等電信電話債券を引き受けさせているが、電信電話等需要を充足するための態勢が整ったことにかんがみ、債券引受制度昭和五十八年三月三十日限りで廃止しようとするものであります。  

八百板正

1983-03-22 第98回国会 参議院 逓信委員会 第2号

まず、今国会提出をいたしております法律案についてでありますが、電話加入権質権を設定することについて、昭和五十八年四月以降も当分の間許容すること等を内容とする電話加入権質に関する臨時特例法の一部を改正する法律案加入電話加入申込者等による電信電話債券引受制度を廃止するための電信電話設備拡充のための暫定措置に関する法律を廃止する法律案及び通話料遠近格差是正を図るために遠距離料金を引き下げることを

桧垣徳太郎

1983-03-22 第98回国会 参議院 逓信委員会 第2号

この法律案は、電信電話等需要を充足するための態勢が整ったことにかんがみ、加入電話加入申込者等による電信電話債券引受制度を廃止しようとするものであり、その内容は、電信電話設備拡充のための暫定措置に関する法律昭和三十五年法律第六十四号)を廃止することといたしております。  なお、この法律施行期日昭和五十八年三月三十一日といたしております。  

桧垣徳太郎

1983-03-02 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

○鈴木(強)委員 今度、加入電話加入申込者等による電電債券引き受け制度が廃止されることになりまして、そのための法案が提出されておるのでございますが、私は若干の質問をさせていただきます。  御承知のように、戦後物すごい加入電話申し込みがございまして、なかなか資金調達に苦労した時代に、加入者から応分の御協力をいただくということで、積滞解消の一翼としてこの法律がつくられたのでございます。

鈴木強

1983-02-09 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

まず、今国会提出をいたしております法律案についてでありますが、電話加入権質権を設定することについて、昭和五十八年四月以降も当分の間許容すること等を内容とする電話加入権質に関する臨時特例法の一部を改正する法律案加入電話加入申込者等による電信電話債券引受制度を廃止するための電信電話設備拡充のための暫定措置に関する法律を廃止する法律案及び通話料遠近格差是正を図るために遠距離料金を引き下げることを

桧垣徳太郎

1983-02-09 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

この法律案は、電信電話等需要を充足するための態勢が整ったことにかんがみ、加入電話加入申込者等による電信電話債券引受制度を廃止しようとするものであり、その内容は、電信電話設備拡充のための暫定措置に関する法律昭和三十五年法律第六十四号)を廃止することといたしております。  なお、この法律施行期日は、昭和五十八年三月三十一日といたしております。  

桧垣徳太郎

1963-03-20 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第18号

まず反対理由の第一は、電話加入申込者等による債券引き受け制度に再検討の必要があるという点であります。この制度巨額建設資金を調達するためにやむを得ずとったものであるという政府及び公社の説明に対しては、このような方法をとらなくとも、必要なる資金を調達する方法は他に幾らでもあるということを、私は特に指摘をしておきたいと思うのであります。

森本靖

1963-02-19 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

その第二には、「電信電話債券引受けを容易ならしめるため、電話加入申込者等が、全国にわたり、簡易に、銀行等から融資を受けることのできる方途を講ずるとともに、その方途周知徹底に努めること。」とあるのです。第一には、「電信電話債券市場価格の安定を図るため、債券の利率の設定その他の措置につき格段の考慮を払うこと。」とあるのです。これは完全にやったのです。

島本虎三

1962-03-22 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

二番目は、「電信電話債券引受けを容易ならしめるため、電話加入申込者等が、全国にわたり、簡易に、銀行等から融資を受けることのできる方途を講ずるとともに、その方途周知徹底に努めること。」、これは一体どうなっておるのか。その次に、「電話売買取引に関する諸種の弊害を根絶するとともに、業者の善導に努めること。」

堀昌雄

1961-03-02 第38回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

第二は「電信電話債券引受けを容易ならしめるため、電話加入申込者等が、全国にわたり、簡易に、銀行等から融資を受けることのできる方途を講ずるとともに、その方途周知徹底に努めること。」第三には「電信電話事業における労働条件特異性にかんがみ、労務管理、特に給与配置転換労働時間等につき、万般合理的施策を行ない従業員電信電話拡充計画完遂への協力をかること。」

島本虎三

1960-04-08 第34回国会 参議院 逓信委員会 第14号

これを、ちょっと読んでみますと、「およそ電話施設建設に要する資金は、企業体自己資金をもって賄い得ないところは、国家資金財政資金借入或は公社債公募等方途によってこれを調達すべきであって、電話加入申込者等受益者負担にまつことは、事業公共的性格からいって、努めて避けなければならない。

鈴木強

1960-03-15 第34回国会 衆議院 本会議 第12号

による架設数をはるかに上回って、現に八十万に近い申し込みが積滞しておる現状でありますので、電電公社におきましては、昭和三十五年度以降、設備拡充計画の規模を修正拡大し、電信電話に対する国民の強い要望にこたえようとしているのでありますが、この改訂計画実施に要する資金は相当の巨額に達し、これをすべて電電公社自己資金財政投融資公募社債に求めることはすこぶる困難でありますので、本法律案により、電話加入申込者等

佐藤洋之助

1960-03-15 第34回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

二、電信電話債券引受けを容易ならしめるため、電話加入申込者等が、全国にわたり、簡易に、銀行等から融資を受けることのできる方途を講ずるとともに、その方途周知徹底に努めること。  三、電信電話事業における労働条件特異性にかんがみ、労務管理、特に給与配置転換労働時間等につき、万般合理的施策を行い、従業員電信電話拡充計画完遂への協力をはかること。  

堤ツルヨ

1960-02-16 第34回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

進藤委員 三十一年の三月に、負担法期限延長の際に、「電話施設建設に要する資金は、企業体自己資金をもって賄い得ないところは、国家資金財政資金借入或は公社債公募等方途によってこれを調達すべきであって、電話加入申込者等受益者負担にまつことは、事業公共的性格からいって、努めて避けなければならない。」

進藤一馬

1956-03-23 第24回国会 参議院 本会議 第24号

その詳細は速記録によって御承知を願いたいと存じますが、今、委員会における質疑応答によって明らかになりましたおもなる点を申し上げますと、この法律臨時的措置を規定した時限法であって、すみやかに廃止せらるべきものであるにかかわらず、さらに五カ年延長して前後十カ年に近い期間存続せしめて、今後の電話加入申込者等に対しても、なお多額の特別負担を強いることは不当であるという点につきましては、日本電信電話公社が現在実施

宮田重文

1956-03-13 第24回国会 参議院 逓信委員会 第8号

で、衆議院の付帯決議を見ましても、ここに書いてあるように、「電話加入申込者等受益者負担にまつことは、事業公共的性格からいって、努めて避けなければならない。」これは私はこの付帯決議は非常に正しいと思います。これは私は前回に出席しましたときに、大臣に質問申し上げました。従来この電信電話は国営であった。それが三年前に公社になった。

山田節男

1956-03-07 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

まず第一に生ずる疑問は、電話施設建設資金は、企業体たる日本電信電話公社自己資金、もしくは、国からの借入金、資金運用部などの財政資金融資公募による電信電話債券等外部資金によってまかなうべきものであって、これを電話加入申込者等負担せしめることは、根本的に誤りではないかということであります。

八木昇

1948-06-29 第2回国会 衆議院 通信委員会 第23号

第一二二号)、日程一九、南金澤郵便局電話架設請願笹森順造紹介)(第二五六号)、日程二三、特定郵便局制度撤廃請願外一件(石川金次郎紹介)(第四一六号)、日程二九、豊田村に郵便局設置請願重井鹿治紹介)(第五五九号)、日程三七、大高根郵便局集配事務開始請願海野三朗紹介)(第八二五号)、日程六二、桐生郵便局電話交換方式改善促進請願椎熊三郎紹介)(第一二〇一号)、日程一二八、電話加入申込者等

土井直作

1948-06-29 第2回国会 衆議院 通信委員会 第23号

びに郵便年金法に関す    る請願外二十二件(椎熊三郎紹介)(第    一五四五号) 一二五 八向村大字升形特定郵便局設置請願    (金野定吉紹介)(第一五四六号) 一二六 簡易生命保險法並びに郵便年金法に関す    る請願田中角榮紹介)(第一五七二    号) 一二七 簡易生命保險法並びに郵便年金法に関す    る請願外二件(苫米地英俊紹介)(第一    五七三号) 一二八 電話加入申込者等

会議録情報

1948-06-28 第2回国会 衆議院 通信委員会 第22号

簡易生命保險法並びに郵便年金法に関する    請願外二十二件(椎熊三郎紹介)(第一    五四五号) 四七 八向村大字升形特定郵便局設置請願(    金野定吉紹介)(第一五四六号) 四八 簡易生命保險法並びに郵便年金法に関する    請願田中角榮紹介)(第一五七二号) 四九 簡易生命保險法並びに郵便年金法に関する    請願外二件(苫米地英俊紹介)(第一五    七三号) 五〇 電話加入申込者等

会議録情報

1948-06-28 第2回国会 衆議院 通信委員会 第22号

○土井委員長 次に日程第五〇、電話加入申込者等公債を引き受けさせるための臨時措置に関する法律施行延期請願であるが、これに関する法律は、先日本委員会において審議の上、採決してあるし、すでに本会議を通過しているので、本請願の審査を省略することとしたいが、異議はないか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

土井直作

  • 1
  • 2